2015/09/16
厚生労働省によると、9月15日時点での100歳以上の高齢者数は、はじめて6万人を突破したとの事です。
そのうち、女性の割合は約87%を占めるそうで、国内最高齢の方も女性で115歳との事です。
実は、私の祖母も今年100歳の誕生日を迎えました。この人数の中に含まれているのかと思うと、嬉しい気持ちになります。
祖母は現在、特別養護老人ホームにお世話になっていますが、とても清潔感のある施設でスタッフの方たちにも良くして
頂いています。毎日を心穏やかに暮らし、美味しくご飯を食べている姿をみると、とても安心します。
その一方で、介護事業所では残念なニュースが続きました。また、他の業種に比べて労働基準法違反などの行政処分を受ける割合が
高いということあり、今後はますます行政が指導に力を入れることが予想されます。事業の規模に関わらず、「ヒト」が主軸となる
介護事業においては、仕組みとしてそういったことを事前に防ぐための環境づくりは必須です。
介護事業は法改正も多いことから、自社の労務管理について定期的に見直しをされることお勧めします。